株式会社カリーナ
求人募集・採用情報
株式会社カリーナの正社員やアルバイトの求人情報をご案内しています。
2018年4月セントラルキッチン始動!
共に学び、新しい事にチャレンジしませんか
目指せ!飲食業界の学校のような会社!
2018年4月セントラルキッチン始動!
共に学び、新しい事にチャレンジしませんか
目指せ!飲食業界の学校のような会社!
1.ありそうでなかった「飲食業界の教育の場」の提供!
店舗での勤務ではじっくり学べない食材の知識や技術、メニュー作りなど
セントラルキッチンでの勤務を通じ、丁寧に指導・教育をして次世代を育てます!
2.店舗スタッフの負担軽減
店舗で行う業務の負担を軽減し、より良いお店を創る為の
新しい取り組みを考えられるようにしたい!
3.高品質の維持・更なる向上
個人のレベルアップ+各店舗のレベルアップができる
施設・時間を創る事でお店・会社として成長できる!
店舗での勤務をしながらのスキルアップは日々の業務で時間が取れない!そこでセントラルキッチンで勤務する日を作り、個人の調理スキルが向上できる環境と時間を設けます!
若手が活躍できる会社!
アルバイトからの正社員登用が多く、現在の取締役役員もアルバイトからの正社員登用です。
だからこそ、スタッフ一人ひとりを大切にしていて、若手が第一線で活躍している会社なんです。
■■■入社後のフロー■■■
経験をお持ちの方であれば、以前までの経験を活かせる職場を一緒に考えましょう!
なるべく早くカリーナの店舗に馴染んで頂くために、各店舗・セントラルキッチンでの研修を行います。
※各店舗・セントラルキッチンで料理・サービスを学んでいただきます。
↓
あなたに合った既存店舗・商品開発部門・セントラルキッチン専属等々、あなたの希望をお聞きしながら勤務店舗を決めます。
↓
調理技術・サービス向上を目指して頂き、ゆくゆくはケータリング事業や料理長・店長などの仕事をお任せし、マネジメント・人材育成などの業務にも携わっていただきたいです!
↓
独立・幹部候補などを目指していただきます。※将来のこともしっかり考えられる企業です!
-
新規出店が続いている為、既存店舗での店長・料理長候補も積極採用中です!
-
和食・イタリアン・スパニッシュなどあなたが興味のある業態の店舗で働くことができます!
-
様々なジャンルの料理を学べる環境もあります!お気軽にお問い合わせください。
転職をして感じるカリーナの魅力
前職はホテル関係の仕事をしており、今回憧れていた飲食業界へ転職を決意しました。
カリーナを選んだ理由は創業50年という安心・安定の企業というところ!実際に
お店へ訪問し、食事したことも応募のきっかけです!
入社して感じたことは、まず働く方々の温かさと人間関係の良さにびっくりしました。
人間関係の不安は入社してすぐなくなりました。また会社のトップに立っている方々の対応が
非常に丁寧で、何でも相談できることも非常に良かったです。今の目標は店舗を任せてもらえるようになる事です!
企業情報
会社情報 |
●株式会社カリーナ ●本 社/仙台市青葉区国分町1-8-14 仙台協立第2ビル5階 ●代表者/代表取締役社長 長澤 睦彦 ●設 立/昭和54年10月12日 ●資本金/3,000万円 ●従業員数/社員30名(パート・アルバイト200名) ●事業内容/飲食店8店舗、 物販店1店舗 (2015年1月現在) |
---|---|
HP |
株式会社カリーナ ホームページ |
勤務地情報
勤務地エリア・最寄駅 | 青葉区、宮城野区、富谷市、福島県福島市 |
---|---|
勤務地詳細 |
【セントラルキッチン】※セントラルキッチンのみの勤務も可能です。 仙台市宮城野区日の出町2-3-5 【DUCCA 仙台駅前店】 仙台市青葉区中央3-6-10 マックスマクタビル 3F 【Goccho Sun(ゴッチョサン)】 仙台市青葉区中央3-7-5 仙台パルコ2 1F 【DaTe Cafe Order】 仙台市青葉区中央1-1-1 JR仙台駅2F 【亜門】 仙台市青葉区国分町2-1-3 エーラクビル2F 【Di VERDE エスパル仙台店】 仙台市青葉区中央1-1-1 エスパル仙台B1F 【Di VERDE 八幡店】 仙台市青葉区八幡3-1-50 レキシントンプラザ1F 【ひげぱんだ】 富谷市成田1-6-1 N1ハウス 1F 【DUCC
A S-PAL福島店】
福島県福島市栄町1-1 エスパル福島2F |
株式会社カリーナの求人情報
グルメキャリーに現在掲載中の求人情報はありません。
- この企業が募集した過去の求人情報
-
-
求人情報掲載期間:2018/01/18~2018/02/14
求人情報掲載期間:2018/01/18~2018/02/14
株式会社カリーナ
1965年創業「株式会社カリーナ」のセントラルキッチン始動計画
1.ありそうでなかった「飲食業界の教育の場」の提供!
店舗での勤務ではじっくり学べない食材の知識や技術、メニュー作りなど
-